アップデート
このブログの中でも紹介していますが、YouTubeのこのビデオのコメントを見ていると、僕と同じようにぼろぼろ泣いてしまう同世代の人が多いみたいです。なんだかとてもうれしいです。
あと、少しだけだけど日本語でも歌ってくれていますね。
Puff the Magic Dragonというすごく有名なフォークソング。僕が子供の頃にロンドンに住んでいたとき、よく聞きました。とても優しくてきれいで、大きくなってからも何かつらいことがあったときに、よく口ずさんでいました。
そして今、3歳の娘に英語のDVDなどを見せているのですが、ちょうどPuff the Magic Dragonの歌がありました。「お父さんはこの歌がとても好きなんだよ」って言ったら娘もとても気に入ってくれました。そしてときどき「あの恐竜の歌を歌って」って言いよってくるので、1歳の娘も一緒に膝にのせて歌っています。
これだけでも涙が出るほどうれしいんだけど…
そして今日は電車に乗っている時間を使って、歌詞を暗記してみました。リフレインのところしか覚えていなかったので。そうしたらなんだか訳が分からないのですが、涙が込み上げてきちゃって….
昔ロンドンで苦労した頃の記憶なのか、それとも単純に曲も歌詞も美しすぎるのか….
歌詞は英語が例えばここにあります。日本でどのように紹介されているのか、僕はよく知りませんが、例えば和訳したものがここにありました。
家に帰ってYou Tubeで聞いたら、男性(Peter Yarrow)の歌声が僕が記憶していたよりもさらに美しくて、とにかく純粋で、またまた感動。
そしてYou Tubeの別のバージョンに書き込まれていたgordonAfranksのコメント、
Am I the only stupid father that has tears in his eyes when he hears this song .
“FATHERS live for ever but no so little boys”
All too soon they grow up, leave home and the fun and games you played with had are gone for ever. They move on but you are left behind thinking of the wonderful few years you had together. And with daughters.
For those fathers out there with small children – treasure your times with them. Puff was a parent!
Puffは小さい子を持った親だったんだって….
もうぼろぼろ泣いてしまいました。