安いiPhoneが出るかも知れないという話

AppleがiPhoneの廉価版を開発しているんじゃないかというウワサがあります。

投資アナリストを中心に広がっているウワサみたいなので、彼らの希望的観測にも見えますが、ちょっと気になるので自分なりに頭を整理してみます。

  1. 途上国では安いスマートフォンが売れているのは事実。特に中国がすごい。
  2. Huawei, Samsung, Nokiaなどがそこに商品を投入しているのは確か。
  3. 安いスマートフォンの市場はAndroidとSymbianが二分している。
  4. アナリストたちが安いというのは縛りなしで1-2万円の世界。
  5. Androidのバージョンは1万円(インド)だったらAndroid 2.3、2万円だったらAndroid 4.0とか。
  6. Samsungだったら2万円(インド)はGalaxy S Duosとか。Galaxy S2のようなスペック。
  7. Samsungだと1万円(インド)はGalaxy Y。画面は3インチ、RAMは190MB。Galaxy Sよりもかなり低スペック。むしろiPhone 3Gに近い。

ちなみにインドではiPhone 3Gは3万円、3GSは4万円とかの世界。iPhone 3GSはiOS 6が動くので、Android 4.0が動く2万円程度のAndorid機とその意味では同レベル。米国でもまだ好調に売れているiPhone 4は5万円弱、iPhone 4sは6万円程度です。

なので、もし単純にAppleが2万円程度の廉価のiPhoneを目指し、スペックをAndroidに合わせるのであればiPhone 4とかを安くすれば良い感じです。Appleとしては値段を既存製品より半分以下に落としていく感じです。

できるかできないかという点で言えば、iPhoneはもともと粗利が50%を越えているし、新製品の方が粗利が悪い傾向にあるのでできそうです。

でもそれでは面白くないし、Appleらしくもありません。

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Twitter picture

You are commenting using your Twitter account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

%d bloggers like this: