iOS7デザインの評価でデザイナーが顧客から乖離している可能性について

iOS7でiOSのデザインが大幅に変更になり、多くのデザイナーから相当に批判的な意見が出ています。

例えば『iOS 7異説:「素人くさいアイコンをデザインしたのはだれ?」』という記事がZDNet Japanに掲載されるなど、デザイナーたちはかなり言いたい放題な印象です。

でも実際のユーザはiOS 7を絶賛しています。

数万人にインターネット上でアンケートを取ったところ、2対1でiOS7のアイコンに人気があったそうです。

なぜか?

もしかしたらデザイナーの考え方が、実際のユーザの心理から乖離してしまっているのか?

私のようにもともとデザインにあまり興味がなく、アップルを通して初めてデザインの重要性を感じた人間にとって、デザイナーがユーザの心理を理解できていないとしても驚きません。デザイナーの独りよがりとしか思えず、使う側としたら少しも便利じゃないものは世の中にたくさんある感覚はあります。アップルもまたデザイン優先で使い勝手が犠牲になった製品をいくつも作ってきました。

さて本当のところはどうなのか。気にしながらiOS7のトレンドを今後も見ていきたいなと思います。

One thought on “iOS7デザインの評価でデザイナーが顧客から乖離している可能性について”

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

%d bloggers like this: